みなさん、こんにちは。 最近は、日中暑い日が続き4月といえど汗ばむ気候になってきましたね。汗といえば、シャワー!ということで今日はシャワーのお話しです。 日本でお風呂は、汚れを落とすためと湯船でリラックスするためのものですよね。アメリカのお風呂といえばシャワーで、汗を流す目的のものです。...
Page 2
みなさん、こんにちは。季節の変わり目って部屋の模様替えしたくなりませんか? ですが模様替えで家具を買い換えるのは、なかなか大変。 リビングのテーブルを買い換えたらソファの高さが合わなかった時など買い換えた家具に合わせて、他のものも買い換える必要がでてきたりもします。 高さなどが揃っていたとしても、新しい家具...
みなさん、こんにちは。 少しづつ寒い日が少なくなってきて、日中は暖かい日が多くなってきましたね。 こんな季節になると行きたくなるのが「キャンプ」です。 アメリカンハウス好きの方って、アクティブな趣味の方が多くいらっしゃいます。そして、子供が生まれるタイミングで家を建てられる方も多くいらっしゃいます...
みなさん、どんな家を建てたいですか?その家で、どんなことをしたいですか?その家で、誰と過ごしたいですか? あなたの理想の家づくりは、まずあなたの思いをカタチに、言葉にすることが大事です。 マイホームを意識し始めたら、ぜひ一緒に住むパートナーと話しをしてみてください。 そして、そのパートナーと妄想話...
みなさん、今日は4年に1度の閏年(うるうどし)!当たり前ですが、閏年はほぼ万国共通の暦なので、もちろんアメリカでも4年に1度の閏年があるんです!アメリカでは、「leap year」や「intercalary year」と呼ばれています。ということで、今日は文化の違いについてのお話しです。 日本の閏...
寒さもだんだん和らいできて、日中は暖かい日も増えてきましたね。 どんどん春が近くなっている気がします。 春になると、みんな活動的になってきますよね。そんな時期だから、今日は男のロマン!男の宝箱!であるガレージについて少しお話ししようと思います。 ただ趣味の車やバイクを置くだけでは、もっ...
みなさん、こんにちは! 人生の節目に色々なタイミングってありますよね。 プロポーズするタイミング、一緒に住み始めるタイミング、 家を建てるタイミング、などなど。 なかでも家を建てるタイミング、みなさん本当にそれぞれ違います。結婚前に建てられる方もいらっしゃれば、お子さんが大きくなってきた...
みなさん、こんにちは。 今日は、家を建てたらやってみたい!と女性が憧れる「ハーブガーデン」についてお話しします。 アメリカの庭といえば、芝生が全面に広がっているイメージが強いですが実は、ハーブガーデンを作っている人もたくさんいらっしゃるんです。 アメリカのお庭は、...
みなさま、Happy New Year!!!2024年もメイカーズをよろしくお願いいたします。 今日は、アメリカの新年の習慣についてお話しします。年越しのアメリカといえば、タイムズスクエアでのカウントダウンが有名ですが、実はこれといって新年を迎えたからといって行う習慣は乾杯やハグくらいしかありませ...